今回で2回目の久美浜町機業センターでの健康教室です。
今回は子どもの姿勢について考えてみたいと思います。
子どもの体がおかしいと言われ始めたのは1970年代から。
その後全国で「子どもの体の調査」が始まりました。
最近のワースト10のなかでは
・アレルギー
・しゃがめない子
・すぐに寝転びたがる子
・よくこける子
・すぐに疲れたーという子
・背中がぐにゃぐにゃ
・体が硬い子
・じっとしていられない子
・・・・・・etc.
確かによく目にします。
よく聞きます。
3年前からは小・中・高校生を対象に
運動器検診が始まりました。
そこでようやく指摘されたのが
子どもの姿勢の歪みです。
しかしながら
運動器検診の正しいチェック方法が分からない
関係者も多いのが現実です。
姿勢は健康面だけでなく
学習面や運動にも影響を及ぼします。
どんな姿勢が良くて
どんな姿勢が悪いのでしょうか。。
効果のある姿勢改善方法はあるのでしょうか。。
大人にももちろん役に立つ内容が満載の
姿勢と健康のお話です。
ご好評のエクササイズもあります❗
🌺 日時→7月28日(土) 19時半~21時
🌺 会場→久美浜町機業センター
京丹後市久美浜町野中81
🌺 参加費→500円
🌺 持ち物→タオルやお飲み物
🌺 お申し込み→下記のお申込みフォームから
またはお電話0772-62-6522
🍀 内容
*姿勢と健康のお話
最近の子供の特徴
運動のできる姿勢
勉強のできる姿勢
*家庭で出来る運動器検診
これが正しい運動器検診のチェック方法!
*姿勢改善エクササイズ
*個別相談(ご希望の方)
☆お子さま連れ歓迎です
講師 山崎紳子 ( 姿勢科学士 姿勢調整師 姿勢セラピスト 看護師 )